マイファーストロングスロープキッズパークの3年間の使い心地を詳しく紹介!おすすめです!

育児グッズ

1人目の1歳の誕生日にジャングルジムを購入し、3年が経ち子供も2人(3歳、1歳)になり現状のレビューをしたいと思います。

マイファーストロングスロープキッズパークは現在も販売されていることもあり、家の中での子供の遊び場として大人気の商品です。その魅力と3年間の使い心地について、今回は詳しく紹介していきます。

結論から言うと、3年経っても購入してよかったと感じています。
後悔は全くありません!

ちなみに購入時点(子:1歳)の良いのところと気になるところは下記のページで紹介しています。

3年後に感じている良い点、気になる点

良い点(購入時からほぼ変わらず、とても気に入っています)

  • 折りたためる

すぐに片付けられるのは、ジャングルジムを3年間定期的に使えている最大のポイントだと思います。ずっとだしていると子供も飽きてあまり使わなくなるため、2週間ほどで片付けることが多いです。

  • ホワイトグレーカラー

遊びにきた友達からも色が可愛いと好評!私たちも気に入っているので大事に使えます。

  • ロング滑り台

ロングだからこそいい!楽しそうに子供が滑っています。3歳になってもなかなかスリルがあるので使い続けてくれていると思います。

  • 知育パネル

知育パネルは赤ちゃんの頃から使えて、ジャングルジムを片付けている時でも知育パネルだけだして遊んでいることもあります。

気になる点

  • 床が傷つく

ブランコを使用したとき、子供が勢いよく漕ぐとジャングルジム全体が揺れて床が傷つきます。購入時は子供にそんなに力がなかったので分かりませんでした。

  • ブランコ、鉄棒単体で使えない

ブランコもしくは鉄棒を出したい時はジャングルジムにつける必要があるため幅が大きくなり部屋が大分圧迫されます。ブランコを鉄棒を出すハードルは少し高いです。鉄棒メインで使いたい人は折りたたみの鉄棒を検討した方がいいと思います。

3年間の耐久性

骨組み等はは綺麗なままです。保護シート?の部分にほつれがあります。折りたたむ際に巻き込んでしまったことが何度かあるためだと思います。

また、低い方に滑り台を設置した時に同じ面に階段を設置する必要があるのですが、ちょうどの場所に設置することがはじめのうちは難しかったため差し込むパネルが少し割れ掛けになっています。使用には問題ない部分だと思っています。

子供の成長と遊びの変化

1歳では主に滑り台、ジャングルジムで遊んでいましたが、鉄棒に自分でぶら下がれるようになったり、ブランコに自分で乗って漕ぐことができた時は大歓喜でした!3歳の今ではおままごとのお店屋さんや机として使ったり色々な発想で使ってくれています。

おすすめポイントと注意点

本当に購入してよかったと感じているジャングルジムですが、高い方の滑り台にしたときは結構高さがあるのでマットの使用をおすすめします。我が家ではIKEAのプレイマットと西松屋のお昼寝布団をしいて落ちても良いようにしています。

タイトルとURLをコピーしました