2020年に娘が生まれ育児奮闘中のフクコです。1歳の誕生日プレゼントに選んだジャングルジムについて良い点と残念な点についてレビューしていきます。また合わせて使用しているIKEAのプレイマットも紹介します。
購入したのは『トイザらス限定 運動と知育のマイファーストロングスロープキッズパーク』です。トイザらス限定のほうが知育パネルが二つついてきたので限定のものにしました。結果、大満足です♡
組み立ては女性一人で取り扱い説明書をみながら1時間かからないくらいで組み立てられました。
良かった点
折りたためる
毎朝お掃除ロボットに掃除してもらえるのでできれば畳んでしまえるものをとおもってました。
ブランコ不使用であれば、、滑り台とはしごを外してたたむだけなので3分ほどで片付けられました。※ブランコなしで使用することについて本来は安全面からダメのようですが、一歳でジャングルジムの上まで登れず、傾く心配のなさそうなことから自己責任でブランコなしで使用しています。
カラー
部屋を圧迫せず家具に馴染むようシンプルなものを探していたので、とても綺麗な色で気に入っています。
長く使える
ブランコの部分は鉄棒にもり、鉄棒は高さが2段階あるので大きくなっても使えそうです。
ロング滑り台
せっかく滑り台付きなら長いものをと思っていましたが、期待通りロングスロープて楽しそうです。また、緩やか角度と少し急な角度の2パターンあるので日によって変えられるのでとてもいいです。
知育パネル
トイザらス限定についている知育パネルはおまけ程度かとおもってましたが、とてもよくできていて、毎日楽しそうに叩いたり回したらしていて大満足です。
残念な点
滑り台折りたたみ時
収納するときに、滑り台を折りたたむのですが、折りたたんだ滑り台は固定されるわけではなく壁に立て掛けようとおもっても開いてしまうので、床に寝かすか隙間に押し込むしかできません。開かないストッパーみたいなものがあればよかったのになと思いました。
滑る
滑りどめ等はついていないので、子供がつかまったりするとすいすい動いていきます。マットを使用するか、親が持っておく等が必要になります。
合わせて使いたいIKEAのプレイマット
我が家では元々あったIKEAのプレイマットを使用しています。一つしかないので全体的に下に敷いているわけではなく、滑り台から落ちそうな場所に使用しています。
ちなみに、ジャングルジムだけにするとちょうどプレイマットに収まる大きさです。